top of page
屋根

屋根工事の専門職人が
お客様をサポート

大阪府茨木市
屋根工事・総合リフォーム工事は
西井板金工作所にお任せ下さい

選ばれる理由

当社自慢の
自社施工

1.

自社施工でお客様の要望にお応えいたします!

2.

安心の
専門職人技術

長年の経験と実績の高い技術力で施工いたします!

3.

万全の
アフターフォロー

将来に安心を!
​アフターサービスも万全!

選ばれる理由
業務内容

業務内容

屋根の破損は雨漏りの大きな原因になるだけでなく、雨水で内部が腐り、家自体が危険な状態になります。
瓦の破損、金属の腐食やサビ、雨どいの破損など、気になることがありましたらなんでもご相談ください。「西井板金工作所」が解決いたします。

スレート瓦

屋根工事
​スレート瓦

スレート瓦は、一般的に繊維強化セメントを素材とする屋根材で、比較的軽量であり建物への負担が少なく施工が簡単です。セメント素材により耐久性が高いうえ風雨や紫外線に強く、不燃材としての性質を持ち、火災時にも安全です。様々な色や形状があり、建物のデザインに合わせて選ぶことができます。

金属瓦

屋根工事
​金属瓦

トタン屋根

屋根工事
トタン屋根

金属瓦は、金属製の屋根材で一般的にアルミニウム、亜鉛、鋼などが用いられて、非常に耐久性が高く腐食や錆びに強いです。軽量で、屋根全体の重量を軽減します。建物への負荷が少なく地震などの際にも安全で、不燃材である金属は火災のリスクを減少させます。

トタン屋根は、亜鉛メッキされた鉄板を用いた屋根材で、錆びにくく耐候性が高いうえ、軽量であり施工が容易です。また、トタンは防水性能が高く、雨漏りのリスクが低いです。

雨漏り修理

雨漏り修理

雨水が建物の構造部分に浸入すると、木材の腐食や金属部分の錆びが進行し、建物の耐久性が低下します。特に木造建築では深刻なダメージを受ける可能性があります。雨漏り修理は、建物の保護と快適な生活環境を維持するために非常に重要です。

雨樋

雨樋修理

キッチン

内装リフォーム

雨樋が機能しないと、雨水が適切に排水されず、建物の基礎部分に水が浸入します。これにより、基礎が浸食され、ひび割れや沈下が生じることがあります。また、雨水が外壁や屋根に直接流れ、外壁や屋根材が劣化し、腐食やカビの発生が促進されます。

キッチン・浴室・トイレ・洗面所等の取り替え・補修、クロスの貼り替え・サッシの取り換えの取り替え・カバー工事などお気軽にご相談下さい。

トータルリフォームも承ります!

内外装板金工事、ダクト工事、クロス、ペンキ、左官、大工、キッチン、トイレ、サッシ、カーポート、テラス、外構工事など、リフォーム全般

まずは無料診断を!

雨漏りや屋根のお困り事があれば、まずは無料診断をお受けください。

様々な知識・技術ノウハウを活かし、より良い住宅・生活の実現をサポートいたします。

ご相談から施工完了まで

電話をかける

ご相談

01

相談内容をお聞きして日程・時間を決めさせていただきます。
お電話または、メールにてご連絡ください。

リフォームの相談する夫婦

お宅訪問

02

お客様のご自宅を訪問し、ご相談いただいた内容を確認いたします。
詳しくご要望をお聞きし、ご提案いたします。

見積書を提出する従業員

打ち合わせ

03

 

お見積りや相談内容をもとに、打ち合わせを行います。内容についてご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。お客様にご満足いただけるまでご説明させていただきます。

リフォーム打ち合わせ

お見積り

04

お客様のご要望の内容に応じて、お見積りをお出しします。

リフォーム工事契約する夫婦

ご契約

05

お見積りと打ち合わせ内容にご満足していただきましたら、ご契約となります。

屋根工事

工事

06

ご契約されたあと、お客様と相談し工事日を決定し工事の着工します。

着工日の数日前に、当社から近隣の方にリフォームする旨をお知らせします。

金属瓦の屋根

工事完了

07

工事が完了したあと、お客様に確認していただきご納得いただけたらお引き渡しとなります。

施工作業員

アフターフォロー

08

施工後のアフターフォローも万全です!何でもお気軽にお問い合わせください。

ご相談から施工完了まで

施工事例・お客様の声

安心して頼めました

屋根葺き替え工事

屋根リフォーム
屋根葺き替え
金属屋根

瓦屋根→金属製横葺き材

高槻市A様邸

重たい瓦屋根から軽い金属屋根への変更を希望されておりましたので断熱材の付いた横葺き屋根材での提案をさせていただきました。瓦をめくり、下地にコンパネ(12㎜合板)を張り、下葺き材ゴムアスファルトルーフィングを張り横葺き材のガルテクトを葺きました。屋根から伝わる熱などの説明を聞いて地震や台風に強い金属屋根のガルテクトにしました。親身に対応してくださり、安心して頼めました。

​すぐに対応いただきました

カーポート取付工事

カーポート玄関
カーポート入口
カーポート

カーポート取付工事

奈良県K様邸

雨が降っても、濡れずに車の出入りと車の劣化を防ぐ目的のカーポートを希望され3台用大型カーポートの設置と圧迫感があったポストとインターホンが付いていた壁を撤去して、床にタイルを貼りサインポストを前に設置する事にしました。そうだんをしたら、すぐに対応して頂き玄関から濡れずに車に乗ることが出来るように隙間をきれいに、ふさいで頂きとても気に入っています。

施工事例・お客様の声

会社概要

西井板金入口

会社名

西井板金工作所

代表者

西井 裕二

創業

1969年12月

所在地

〒567-0877 大阪府茨木市丑寅2-5-2

携帯番号

090-3625-6312

FAX番号

072-667-1441

事業内容

屋根工事・リフォーム全般

加盟関係団体

  • 全日本板金工業組合連合会

  • 社団法人 日本建築板金協会

  • 西部板金工業組合協議会

  • 大阪府板金工業組合

  • 大阪府建築板金技能士会

取得資格

建設業の許可(屋根・板金工事業 第127644)

2級建築施工管理技士(仕上)、1級技能士(内外装板金作業)

1級技能士(ダクト板金作業)、 職業訓練指導員

建築板金基幹技能者、給水装置主任技術者

ガス消費機器設置工事監督者、ガス簡易内管施士

ガス可とう管接続工事監督者、ガス機器設置スペシャリスト

第二種電気工事士、低圧電気特別教育、小型移動式クレーン特別教育

高所作業車技能講習、ガス溶接技術講習・アーク溶接特別教育

玉掛技能講習、職長教育、特定化学物質等作業主任者

石綿取扱い作業従事者特別教育、木造建築物組立等作業主任者

アクセス

■電車でお越しの場合

阪急 京都線「南茨木」駅 徒歩約10分

JR京都線「千里丘」駅 徒歩約15分

■お車でお越しの場合

中央環状線沢良宜交差点を西へ約400m

府道高槻京都線(14号線)宇野辺交差点を東へ約400m

会社内容

西井板金工作所

〒567-0877 大阪府茨木市丑寅2-5-2

TEL.090-3625-6312

©2024 西井板金工作所.All Rights Reserved.

bottom of page